技能実習の豆知識
- やまと 協同組合
- 2024年4月24日
- 読了時間: 2分
こんばんは
暑かったり寒かったりで気温差があり、体調管理が難しいですね。
乾燥・花粉・様々なものと日々戦っております(笑)
今回は
技能実習の豆知識
凄いタイトルですが、
技能実習制度というのは調べると色々と出てきますが
いくつかお話しできればと思います。
★新入社員と同じ待遇を
技能実習制度を悪用して低賃金・残業未払いなどのニュースが過去沢山ありました。
企業様で直接雇用する=新入社員と雇用すると同じだと思ってください。
最低賃金以上、休暇・賃金など就業規則で定めていれば同じ扱いです。
労基法などの法律ももちろん適用されます。
保険関係も同じです。
★不携帯ダメ・ゼッタイ
外国人の方が必ず持っている
・在留カード
これは絶対携帯させてください。
過去に企業様で持っているということがあり、すぐ携帯させるようにお願いをしたことがあります。
日本ではマイナンバーカードなど身分を証明するものがありますが、
携帯する義務はありません。
しかし、在留カードは携帯義務があります。
必ず携帯するようにしてください。
★個人ロッカーの設置
技能実習生が居住している部屋に個人ロッカーの設置が必要です。
一人で生活しているのであれば不要ですが、複数人が一緒に生活をする場合は設置が必要になります。
運べないもの(固定が出来れば固定が望ましい)で鍵付きのもの
スーツケースはロッカーの代わりになりません。
会社に置くようなロッカーでも結構です。
必ず実習生が入居する前に設置をお願い致します。
今回は3つご紹介しました。
弊組合は技能実習生・企業様どちらも幸せになれる相互扶助精神を大切にしております。
一番良い方法を一緒に考えお手伝いできれば幸いです。
こちらがシリーズ化できるように頑張ります!!
コメント